どうも、KYです。(@ky_rta)
やってしまいました。
USBメモリーを水没させてしまいました。
※会議資料の大事なデータ入ったやつ
というか、水没程度じゃカワイイもんです。洗濯機で思いっきり洗ってしまいました…。
なぜあのときYシャツの胸ポケットになんか入れてしまっていたのか。いまさら後悔しても遅い…なんとかするしかない…泣
そんなわたしが行った対処法について。結論からいいますと、幸運なことに「 完 全 復 活 」しました。
100%成功するとは限りませんので自己責任でお願いします。また故意に水没させることは絶対にお止めください。
洗濯まで耐えれるかはあれですが、防水・防滴タイプのUSBメモリも世の中にはいろいろ種類あるのでご参考までに!
対処方法はいたってシンプルです
わたしが行った対処は下記の2点。
- USBメモリ機器内部の水を抜く
- 乾燥させる
特別なことはなにもしていません。
当たり前かもですが、水抜きや乾燥はUSBメモリのキャップを外した状態で作業してください。
徹底的に水を抜きます
ブンブンとUSBメモリを振り回してください。これでもかというくらい振って、内部に残る水を排出します。
勢い余って手から離さないようにご注意ください。
冷蔵庫で乾燥させます
水を排出したあとは『冷蔵庫』で半日以上かけて乾燥させました。
野菜室や冷凍庫はNGです
その結果が 「 完 全 復 活 」 です。
なぜ冷蔵庫が乾燥させるのに適しているかについては下記記事参照
「水没した電子機器を冷蔵庫に入れたら直るのは都市伝説」的な声も見かけましたが、科学的な根拠もあるのですこしは効果あるんじゃないかな…。結果的に成功したのでよかったです。
その他に考えていた選択肢
対処法を調べていると他に選択肢として下記のようなものがありました。
- 乾燥剤と一緒に密閉した容器に入れる
- お米と一緒に密閉した容器に入れる
- 自然乾燥
どれも試してみる価値はありそうですが、以下の理由により断念。
- 乾燥剤が家にありませんでした。
- お米がもったいない…。
- 時期的に冬なので厳しい
ということで、わたしの場合は残った選択肢が「冷蔵庫」だったというわけです。
やれることをやってから悩みましょう
わたしのUSBメモリが復活したのは単純に運が良かっただけかもしれないです。
※キャップがしっかり締まったままだったのがよかったのかもです
とはいえ落ち込む前に、まずはできるだけ早く対処するしか方法はないですからね。
データの安否が心配なあまり、早まって乾ききらないうちにパソコンに繋げることだけはお気をつけてください。
それではみなさまのUSBメモリの無事をお祈りしています。
コメント